人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箕輪町沢区の区民運動会

箕輪町沢区の区民運動会
箕輪町沢区の区民運動会_b0177596_8304420.jpg

沢区民運動会で地域の絆深める

箕輪町沢区の区民運動会が6日沢グラウンドで開かれました。
運動会にはおよそ500人が参加し13常会の対抗戦で行われました。
運動会は公民館が毎年開いているもので、40年以上つづいている行事です。
バケツの水を10メートル先の一升瓶に移す「満水リレー」では、参加した人たちが、茶碗などにくんだ水をこぼさないよう慎重に運んでいました。
子供達はダンスの披露やお菓子ひろいに出場するなど集まった人たちは、それぞれの競技をたのしんでいるようでした。
大槻隆伸区長は「運動会は、子供からお年寄りまで参加でき、世代を超えた交流ができる。
地域の繋がりが生まれる大切な行事」と話していました。



箕輪町沢区の区民運動会_b0177596_8305876.png


放送日:2014年7月16日(水曜日)

# by ja0hle | 2014-07-18 08:30 | 中京箕輪会 | Comments(0)

上伊那高校生平和ゼミナール 文化祭で公開

高校生が登戸研究所の聞き取り調査
上伊那高校生平和ゼミナール 文化祭で公開
上伊那高校生平和ゼミナール 文化祭で公開_b0177596_8273584.gif

第2次大戦末期、神奈川県から上伊那地域に疎開した陸軍の秘密機関、登戸研究所について、高校生5人が当時を知っている人たちから13日聞き取り調査をしました。

駒ヶ根市の中沢公民館。
中沢にも登戸研究所の一部が疎開し、短期間でしたが小型爆弾などのスパイ兵器の製造などが行われました。
中沢小学校も研究所になり、公民館は、その跡地に建設されました。
聞き取り調査をしたのは、辰野高校や箕輪進修高校の生徒たちが参加する上伊那高校生平和ゼミナールの5人です。
調査内容をまとめ、それぞれの文化祭で発表する予定です。
この調査に協力したのは、当時を知る地域住民2人です。
上村睦生さんの父親が登戸研究所で働きました。
「小学生のころ研究所には大量の黄燐があり、川遊びでやけどをした」
竹村寿彦さん。
終戦とともに秘密機関だった研究所を進駐軍に隠そうと資機材を処分した時の様子を見ていました。
「爆発はものすごい衝撃で、近所のガラスが割れ、窓枠も曲がるほどだった」
高校生たちは、メモをとりながら、初めて聞く事実に戦争を身近に体験している様子でした。
高校生平和ゼミナールは、19日の辰野高校の文化祭でこれまでに調査した資料をまとめ一般公開する予定です。

上伊那高校生平和ゼミナール 文化祭で公開_b0177596_828516.png



放送日:2014年7月14日(月曜日)

# by ja0hle | 2014-07-18 08:29 | 中京箕輪会 | Comments(0)

箕輪町にこりこキッチン食べりこプレオープン♪

箕輪町にこりこキッチン食べりこプレオープン♪
信州癒しの里 箕輪町のブログから
箕輪町にこりこキッチン食べりこプレオープン♪_b0177596_825485.jpg

2014-07-18 01:18:28NEW !
テーマ:にこりこ・にこりこキッチン
にこりこキッチン食べりこは、お世話になった関係者などをお招きしてプレオープンを迎えました(^^)/

ドキドキ・ワクワクで私は見守っていましたが、それよりも従業員の皆さんにとって大人数を接客する最初の機会。
とーっても緊張していましたね(^^ゞ無理もないですね。
箕輪町にこりこキッチン食べりこプレオープン♪_b0177596_8254083.jpg

食事後みなさんにアンケートに協力してもらいました。たくさんのご意見・ご感想に感謝します。
お料理の評価はほとんど合格手の込んだ手料理が評価されてホッとしました。
いつも手厳しい方からも「これは行けるぞ!」っと。

一方で接客は慣れていないせいもあり、厳しい意見もありましたが、笑顔で声を出していて良かったという感想もありました。
これからどんどん育っていきますし、甘いかもしれませんが育ててくださいm(_ _ )m

アドバイザーから「今日なんかトータル30点だね」と。「でもこれから従業員のみんなで100点満点を目指していくのさ」とも。

女性トイレで問題もあり、やっぱり女性の目線は大切です!(写真は男性トイレ)
こちらもおむつ交換台で問題も・・・

グランドオープンまでに時間はありませんが、ご意見を基にやれることはすぐやる!!
これで行きたいと思います。
箕輪町にこりこキッチン食べりこプレオープン♪_b0177596_8261120.jpg

やっとここまで来たか~っと感慨に更ける間もなく、明日から隣の直売所をなんとかせねば・・・。
信州癒しの里 箕輪町のブログから引用転載

# by ja0hle | 2014-07-18 08:25 | Comments(0)

箕輪町のレストランたべりこ 20日オープン

箕輪町のレストランたべりこ 20日オープン
関係者対象に試食会
箕輪町のレストランたべりこ 20日オープン_b0177596_824864.jpg

 箕輪町大出の農産物直売所「にこりこ」のとなりに隣接するレストラン「たべりこ」が、20日にオープンします。
 この日は、大根サラダや、野菜の漬物、サヤエンドウの胡麻和えなど、野菜を中心に30種類ほどが並びました。
 隣の直売所にこりこに普段並ぶ、地元箕輪で採れた野菜を主に使っていて、旬の味が楽しめるメニューとなっています。
 レストランはバイキング形式で、参加者は、少しずつ皿にとって味わっていました。
 目玉の商品は石臼で自家製粉した赤そばを使った手打ちそばで、こちらも、お代わり可能です。
 箕輪町では、町の農産物をPRするとともに、農家所得を増やすことができればと、3月下旬から、5000万円かけて、施設を改修しました。
 たくさんの野菜の味を楽しんでもらうため、常時、30~40種類のメニューを用意したいとしています。
 レストランたべりこは、大人一人1300円で、営業時間は、平日で午前11時から午後3時、12月までは無休で営業、20日にオープンします。




放送日:2014年7月17日(木曜日)

# by ja0hle | 2014-07-18 08:02 | 中京箕輪会 | Comments(0)

箕輪進修高校で最後の仕上げが15日に行われ、1/20の風船爆弾の模型が完成しました

登戸研究所の風船爆弾を再現
1/20の模型 こんにゃくのりで和紙を接着

地域の高校生で組織する上伊那高校生平和ゼミナールは、第2次大戦時に使用された風船爆弾を再現しました。

箕輪進修高校で最後の仕上げが15日に行われ、1/20の風船爆弾の模型が完成しました。
20年前に赤穂高校の平和ゼミナールが作ったものをリニューアルしました。
風船爆弾は、太平洋戦争末期に、陸軍の秘密機関、登戸研究所が実際に使用したもので、アメリカのスミソニアン博物館に現物が展示されています。
アメリカにある設計図をもとに5月末から放課後を中心に制作を進めてきました。
箕輪進修高校の2部で学ぶ3年生が中心です。
本物と同じくこんにゃくのりを使い、風船部分には、和紙を貼りつけました。
風船の下の部分に取り付けられた自動に高度を保つ装置も細部にこだわりました。
倉科雄多君は、「アメリカではこの爆弾で実際に亡くなっている人がいると聞く。戦争の悲惨さを感じた」と話しています。
上伊那高校生平和ゼミナールは、高校生による自主活動を復活させようと、上伊那の教職員などがバックアップし、今年に入って活動を本格化させました。
8月5日に広島で開かれる平和集会にも参加を予定していて、それに向けた千羽鶴も一般の生徒が協力して折っています。
完成した風船爆弾の模型は、7月19日の辰野高校の文化祭で登戸研究所の資料などと一緒に一般公開されます。

箕輪進修高校で最後の仕上げが15日に行われ、1/20の風船爆弾の模型が完成しました_b0177596_812510.jpg



放送日:2014年7月16日(水曜日)

# by ja0hle | 2014-07-18 08:01 | 中京箕輪会 | Comments(0)
line

箕輪会は令和5年5月31日に解散しました。


by 箕輪会事務
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31