人気ブログランキング | 話題のタグを見る

標高1200m萱野高原へ・

標高1200m萱野高原へ・・・②(^^)/

テーマ:

昨晩の続きからです。

シラカンバも春の芽吹きの勢いから、冬の準備に入ってきているような感じがしました。

お花を中心に載せたいと思いますが、珍しいものはありません。

あといつもながらお花の名前は、たぶんということで・・・(;^_^A

間違いないところからワレモコウ。味があって好きです♪

オニヤンマなど大きなトンボも飛び交っていましたが、早すぎて写真を撮れませんでした(;^_^A

コウゾリナは結構咲いていました。

アザミは少なくなってきました。

ノギクやスミレ(ちゃんとした名前があると思いますがひとくくりで)

さて秋は生き物たちにとっても、来年につなげるために大切な時期ですね。

よく見かけるツバメシジミ

競って蜜を吸う蝶々たち。生きるって、次の世代につなげるって、人も生き物たちにとっても大変ですね(;^_^A

ミズキやヤマボウシには実がなり、鳥や小動物たちの食事になるのかな

山栗も

ホオノキ。大きな葉が落葉して、その上をザクザク歩くのが意外と楽しいんです(;^_^A

飛騨地方では朴葉みそが有名ですね。

萱野高原の散策コースには、出雲大社の分社として夫婦神社・夫婦岩が祀られています。

萱野高原から反対側の赤そばの里も見えます!!

まだ赤くないので分かりづらいですが、赤く染まる日ももうすぐですね♪

いつも田舎風景が多いですが、農・商・工ともに盛んな箕輪町です(^^)/

夕日に照らされて輝いているのは天竜川。遠州灘へと注がれます。

桜の葉は色づき、落葉が少しづつ始まりました。

見どころ満載の秋の箕輪町へお越しくださいね~(^^)/



by ja0hle | 2017-09-13 07:49 | 中京箕輪会 | Comments(0)
line

箕輪会は令和5年5月31日に解散しました。


by 箕輪会事務
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31