人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箕輪町の「観光」を考える。

2016-06-28 06:17:04
テーマ:

このところ、地方創生などの議論で、観光に関する注目や期待が高まっている。

これは、難しい問題ですね。

私どもの上伊那北部地域は、いわゆる「観光資源」に乏しい。

(中でも、箕輪町はそうですが。)

観光地の延べ利用者数や観光消費額など、どれをとっても県内で最低ランクです。

しかし、地方創生を考えるとき、観光は重要な要素です。

それは、上高地や松本城のような著名な観光地、観光施設がなくとも、御柱のようなお祭りやイベントがなくとも、「観光」は成立する、いや余り見向きもしなかったものをありのままに伝えること、さらには磨き上げることで付加価値がついて思わぬ脚光を浴びることなど、新たな観光となることがわかってきたのです。

そこで、箕輪町の観光をどうするか。

箕輪町の観光資源は、ながた一帯や赤そばや花ももの西部地区、萱野高原やもみじ湖ということになります。これらに、農業、林業、製造業、健康、教育、食などを組み合わせることで何かできるのではないか。

そういう意味では、「入浴施設」や「道の駅」を作るといった発想より、観光を手段としていかにまちづくりができるかということが大事になります。

外からヒト、モノ、カネを集めるという経済活性化という面がもちろん必要です。

関連産業のすそ野が広い観光は、「総合産業」ですから。

一方で、お金を落とす観光は、当町には限界がある。移住定住や農業振興など、地域づくりと一体となる必要があります。これが難しい。今までの観光の担い手でない人たちが動かないと成立しないからです。

また、先般、町観光協会の年次総会がありましたが、これからの「観光協会」のあり方の検討も必要です。当然、行政主導から民主導にという方向になります。ただ、「トップ」を変えれば民主導ということにもなりません。行政が動くことで、地域が動き出すという面もあります。どこかで、行政の仕掛け、補助待ちということもあります。

様々な面から、少し時間をもらい総合的に検討していきます。

まあ、他産業が地盤沈下で方策なし、だから、観光でなどという発想では失敗しますよね。

この間にも、各地で地方創生事業が進んでいきます。

新たな取り組みをやらねば。



by ja0hle | 2016-06-29 19:27 | 中京箕輪会 | Comments(0)
line

箕輪会は令和5年5月31日に解散しました。


by 箕輪会事務
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31